初めまして。私は
『自分の軸』を見つけ、
受け身な自分を変えていくためのコーチング
を行っています。
もし興味があればこのまま本ページを読み進めてみてください。
内容・やり方・料金・コース・申込方法
などについて知ることができます。
『受け身克服コーチング』では
6ヶ月のセッションを通して、
- 自分で目標を作れる。
- 計画性が身につく。
- 自分の主張が持てる。
- 自己肯定感がアップする。
- 精神的な自立ができる。
という状態を目指していきます(効果には個人差があり、100%保証するものではありませんのでご注意ください)。
こんな方にオススメ!
・カウンセラーや医師にいい顔をしてしまいうまく自分の意思を伝えられたためしがない。
・話題が脱線しまくって本題が何だったのかわからなくなる。
・悩みや考えたことを紙に書き出すのが良いのは知ってるがその時間を取ることができない。
・話についていけない。少し前に話していたことが思い出せない。
・仕事をやめようかどうか迷っている。
・家族の束縛から自分を解放したい。
・自分も何か、人の役に立ったり、社会貢献をしてみたい。
コーチングで提供すること。
必死で自分を変えようともがいてきたあなたが最高の再出発をできるように、コーチングをしていきます。
動けなくなっている根本的な原因を完全に消しちゃいましょう。

1.発達障害による悪い影響をリセット(障害特性の理解)
発達障害であるがゆえに困難になっていることを明らかにします。
発達障害の特性を理解してもらうことで
・ダメだと思っていた自分の再発見
・思い込みの修正
・何が性格で、何が障害特性なのか?がわかる
を体感してもらい、発達障害による悪影響を完全にリセットします。

2.自分のやりたいことを発見する(好きなことを見つける)
仕事や趣味、語学や資格勉強。世間でよく挙げられるやりたいことは表面的。
「なぜ、やりたいことがハッキリしないのか?」
その理由を明らかにし、一生続けられるようなことを探していきます。
実は・・・
あなたがやりたいことを見つけられず、見つけても継続できないのは、発達障害の特性が大きく関係しています。
- 趣味を生かして稼ごうとした瞬間にしんどくなってしまう
- 教えてもらったことが実践できない
- うまくいっている人が目に入ってしまい焦る
- 一気に過集中でやり過ぎてしまって長続きしない
- やるべきことを自分で見つけるのが難しい
- 求人票やタウンワークに目を通しているうちに疲れて寝てしまう
- 行動することを先延ばしにし続けてしまっている
- 自分に合ったやりたいことの見分け方
- やりたいことが見つかったら、まず何からすべきか
- やりたいことを「義務」にしてしまわない為に
- 自分が続けやすいやり方、続け方とその順番
- 「楽しくないと無理」がOKな時とNGな時の違い
3.過去の再解釈(家族関係、言われた言葉など)
過去にあったことで気になっていることを聞きます。
発達障害の人のほとんどが、
「あなたは、何をやっても続かない」
「あなたは、人とうまく付き合うことができない」
「あなたは、自分で考えることができない」
「習慣や練習ができない人は何も成し遂げられない」
「私は自分で稼いで生きていけない」
というような暗示をかけられてしまっています。
なので、コーチングでは
- 過去の人間関係、言われた言葉について話して整理する
- 職場、家、学校など、どこが一番問題箇所なのか特定する
- 他の人と比べて明らかに違う部分を明らかにする
- 障害特性、他の人が陥りがちなこと、など他人のことを知る
- あなたの捉え方で特徴があれば即、フィードバックする
- あなたの思考のクセを分析し、治す。
というようなことを「二人三脚」で、やっていきます。
こんな人にオススメ
- 自分の言いたいことをきちんと伝えたい人
→重要。無難に嫌われないように生きたい人には向いていません。
- 職が安定しない
- 対人恐怖症
- 自分のことをうまく喋れない、伝えられない
- 相手の反応にビクビクしてしまう
- 周りの目が気になって好きなことができない
- 誰かと仲良くなると徐々にしんどくなってきて全てリセットしたくなる
- 楽しいことで自立したいけど、ぜんぜん行動できない
- 他のカウンセリングなどを受けたが、自分をさらけ出せなかった
- 主張したり意見することに自信がない。会話が途中で途切れるのが不安
- ネットサーフィン、SNSチェックをしてると劣等感が襲ってきて凹んでしまう
→僕も同じようなところがものすごくあったので、これらの悩みは全て、対応できます。
ぜひ、一緒に解決していきましょう。
コーチングを受けるメリット
コーチングを受けることで次のようなメリットがあります。
- 不安で押しつぶされそうだった時間が減る
- 本当の自分の姿がわかるので、迷いが無くなり、自信が持てる
- 常識が外れるので、会話で沈黙したとしてもソワソワしなくなる
- 勘違いしていたことがわかり、NGと思っていたことが減る。むしろやっていこうと思える
- 結果、人の目に怯える必要がなくなり、自由に振る舞える
- しんどい時に、ゴロゴロ休んでいても不安じゃなくなる
- 今までやらなければいけないと思っていたけど、実践できなかった自己嫌悪が消える
- やりたいことを始めてから、「またやめてしまうかも」と悩まなくなる
- 相手とのズレがわかるので、相手の言うことを「ちゃんと理解しなきゃ」と焦ることが格段に減る
- 無理な背伸びをやめられるので、気楽に長くモチベーションを保てる
- 「そのままじゃダメだよ、変わらなきゃ」などと言う人にすぐ納得してしまわなくなる
- 他人のことを気にする時間が減り、自分がワクワクすることを考える時間が増える
※個人差があるため、100%の効果を保証するものではありません。
コーチングのデメリット
1. すぐに何かを始めようと焦っている人には不向き
自分を見つめる時間を取ってもらう必要があるため、
何かすぐにはじめたくてたまらない!
という人には向いていません。
これまで走り続けてきたのではないでしょうか?
「次!次!」と焦って走りながら、自分のことなどとても考えられるものではありません。
辛いかもしれませんが、焦らず耐えてもらわなければいけないのです。
2. 身近な人から嫌われる可能性がある
あなたが優しく接していた人に対しても
自己主張
をしてもらうことになるかもしれません。
そうすると、
その人から嫌われてしまう、
ということも可能性としてなくはありません。
しかし、上っ面の付き合いをしてあなた自身がストレスで押し潰されてしまえば
いずれその相手にも迷惑がかかるはずです。
それよりは、本来の自分を出して、正直に接する方が結果的にはお互いにとってプラスであると私は考えています。
期間
・6ヶ月間
コーチングにおいては、受け身型の人ほど『コーチに対して良い顔をしてしまって本音が言えない』ということがよく起こり得ます。
本音で話し合える関係を築きあげた上で、目標を決めていかないと自分が本当に望んでいるわけでもないことに向かって進んでいく・・・なんていうことになってしまいます。
1回だけ、もしくは数回受けてみてなんだか面倒になってフェードアウトしてしまう・・・そんな方でも6ヶ月契約なので、『最後までやらないともったいない!』という気持ちで続けることができます。続けた結果、コーチングの効果を感じられる確率は上がるはずです。
また、6ヶ月の定額制なのでコーチに対して依存してしまってズルズルと何度もコーチングを受けてしまうなんていうこともありません。計画性をもって自己改革に挑むことができるのもメリットです。
お申し込み方法

お申し込みは下にありますNEI公式LINEを友達追加して、「コーチング希望」とトークで送信してください。
トーク送信されてから24時間以内に、日程調整のご連絡をさせていただきます。
その後、初回セッション(60分)を行い、この人のコーチングを受けてみても良いなと思っていただけたら「契約」、「入金(銀行振込/クレジットカード)」を経てコーチング開始
という流れになります。
まずは、初回セッションをお試しください。
初回セッションの料金は18,000円9,000円です。
答え合わせばかりする人生でした。

初めまして。
まずは、受け身克服コーチングに興味を持ってくれたことに感謝します。
このページを見てくれているということは、自分が受け身であることに多かれ少なかれ悩んでいるんだと思います。
何の趣味も特技もない?
自分って根暗で感情がないんだろうか?
こんな服装で来てよかったんだろうか?
そもそも自分なんかが呼ばれてよかったのだろうか?
今挨拶してよかったんだろうか?
自分の話を聞いてもらうためだけに時間とってもらうのは忍びない・・
この人よりはうまく立ち回れてるはずだ!(強がり
今一体何を話したら良いんだろう?
これらの悩みは、本当に辛いですよね。
正直に申し上げれば、周りに合わせて必死で背伸びしてる時間は正直ムダです。学びも成長もありません。
ただただ、もがきまくってて辛いだけ。
開き直ってしまう方が早いです。
この答え合わせしてしまう自己肯定感の低ささえ克服できれば、
人とのコミュニケーションが苦痛でなくなります。
コミュニケーションが苦痛じゃなくなれば、
どんどん色んな人と話せるようになって、結果的に自分のことがもっとわかってきます。
友人ができて、自分が本当にやりたいことも自動的にわかるようになるかもしれません。
好きでもない誰かを見て答え合わせするなんて、
してる場合じゃないんです。
あなたからすれば、
周りから浮いていないかという悩みは深刻かもしれませんが、
僕からすると勿体ないです。
答え合わせをやめ、自分がわかってきてから学ぶべきこと、努力すべきこと、慣れるべきこと、経験すべきことは全部ワクワクするし、楽しいからです。
あなたはこれまで、本当に勿体無くて、苦行でしかなくて、やってても救われなくて、捨ててしまえば簡単に解決できることで悩んでます。まずそれを理解してください。
「猫が人間の真似をしようと必死になっている」ようなもの。猫が、二本足で立つところからもうすでに不可能なんです。
ぜひ本来もっているはずのあなたの良さを認めてあげてください。あなただけの感じ方は、今あなたの奥底でシクシク泣いています。自分自身の生き方、やり方でリスタートしてください。本当にすべてが好転しますよ。
あなたが動けない本当の理由
あなたが自分の好きなことやりたいことを始めたくてもできない理由は何でしょうか。
勇気がないから?
自信がないから?
それもあるかもしれませんが、1番の理由は
「自分を本当の意味で受け入れきれてないから」です。
今、1歩を踏み出せないアナタは
・何から手をつけて良いかわからない
・会話に詰まったら何を話せばいいかわからない
・自分の欲求がそもそもわからない
・誰かと会うときの誘い方がわからない
・休日の使い方や趣味を見つける方法がわからない
・自分の得意を生かすには、どうすればいいかわからない
といった悩みがありませんか?
まずそもそもの自分が嫌いでダメだと思っていたら、そりゃあ、行動できなくて当然です。
「とりあえず自分のやりたいこと、何でもいいから始めてみ」
と言われて、手当たり次第動いていける人はごく僅かです。
特に欲求に素直になることに対して苦手意識を持つあなたにとっては、行動することそのものが、無理ゲーですよね。
僕は「変わらなきゃいけない」と思うのをやめて、自分を2年間くらい掘り下げまくりました。
これ人の真似してるだけだな、ということを徹底的にやめてむしろ自分がクズやと思うようなことをやりました。
なぜか。「好かれたい」という気持ちで何をやってもうまくいかなかったから、です。
パチンコ屋で働いたり、道端で知らない人に声をかけまくったり、仕事を辞めたり離婚したり、「これ人から嫌われるんじゃないの?」と思っていたことをやり続けました。
それで、ようやく自己否定がなくなり、色んな人の価値観を受け止め、やっと本来の自分が取り戻せたんです。
だから今回、自分が発達障害だと知って、どこかホッとした気持ちになれたこのタイミングで
「おお、人生なんでもありやん・・・しかも自分はめちゃくちゃキラリと光る何かをすでに持ってたやん」
とあなたが思わず感じてしまうレベルまで、徹底的に自分に正直に生きるためのサポートをします。
そのために必要なものは、これまでの活動で得てきたと自負しています。なので、遠慮せずに飛び込んできてくださいね。
まずは、初回セッション(60分)を受けてみていただければ幸いです。