ADHDの人の充実度が低い問題は○○○○を下げれば解決する 公開日:3月 24, 2021 取り上げるべき致命的な障害特性発達障害によくある悩み別の対策 これからの「充実」の話をしよう 僕はふとした瞬間に、 本質的なことを考えるクセがあります。「人はなんで生きてるんだろう?」みたいな考えてもしょうがないようなことを。 風呂に入ってるときとか、 トイレにいるとき、 買い物を […] 続きを読む
発達障害の人は「コールトゥーアクション(CTA)」が苦手という仮説について 公開日:3月 21, 2021 発達障害によくある悩み別の対策細か過ぎて伝わらない障害分類 どうもNEIこと脇田です。 めっちゃ私的な話ですが「ゔぁなを」というキャラを消すことにしました。 悪ノリで作ったキャラ(HN)をいつまでも引っ張ってしまっていたのですが なんか無駄に自分のしたい発信がブレてしまう感じがし […] 続きを読む
【NEES⑤】自分にあった自立像が持ててないから自立できない 公開日:3月 13, 2021 その他発達障害によくある悩み別の対策細か過ぎて伝わらない障害分類経済的自立に向けて どうもNEIこと脇田です。 いよいよ残すところ後2回となりました。 前回は、『EXITできないのはBETできてないからだよ〜』みたいな音声でしたね。 当たり前のことだしできてる人はできてると思うんですがとりあえず踏まえて […] 続きを読む
NEES関連記事vol4「EXITし切れない人の共通点」 公開日:3月 9, 2021 その他発達障害によくある悩み別の対策細か過ぎて伝わらない障害分類経済的自立に向けて どうもNEIこと脇田です。 前回に引き続きNEES関連の記事です。 これまでの3回は以下のリンクから読めます。 vol1. 発達障害を克服するような努力をしたくないと思う3つの理由 vol2. 「ありのままの自分」でいる […] 続きを読む
ありのままでやっていこうとしたときに必ず起こる引き戻し現象について 公開日:3月 4, 2021 取り上げるべき致命的な障害特性発達障害によくある悩み別の対策経済的自立に向けて どうもNEIこと脇田です。 ご存知の通り・・・ 2021春の新企画に向けて、 1月頃から準備してきました。 この新企画の名前が決まりました! [NEES(ニース)] という名前にしました。内容はまだ言いませんが(笑) N […] 続きを読む
恋愛は相手の気持ちじゃなく自分の気持ちが分からないからうまくいかない 公開日:2月 28, 2021 コミュニケーション恋愛 どうもNEIこと脇田ことゔぁな雄です。 今回は「恋愛」がテーマです。 恋愛って疑心暗鬼の宝庫ですよね〜。 「相手は自分のことをどう思っているんだろう?」 「あの時の私の行動をどう感じたんだろう?」 「あれ、怒っているんだ […] 続きを読む
稼ぎがあり自立している発達障害者の特徴4選 公開日:2月 21, 2021 発達障害によくある悩み別の対策経済的自立に向けて どうもNEIです。 発達障害の当事者とこの10年で、1000人以上関わってきていますが、 自分でやりたいことを決めて、それに向かって進んだり 周りに仲間が集まってきたり、 自分の使うモノにある程度こだわってお金をかけたり […] 続きを読む
発達障害の人が感謝できるようになるための2ステップ 公開日:2月 19, 2021 取り上げるべき致命的な障害特性発達障害によくある悩み別の対策 どうもNEIです。 今回は動画コンテンツになります(約9分) 動画の内容をさらっと書くと、 1 発達障害の人はなぜ感謝できない? 2 感謝できるようになるためにはどうすれば良い? 3 今日からすぐにできること という感じ […] 続きを読む
「維持→結果→方法→本質」という順に求めるモノが移り変わることについて 公開日:2月 15, 2021 その他 今回はあまり発達障害関係ない、思想的なお話。 嫌いな人は読まなくていいと思います。 でもこのブログの古参読者の方々なら、結構好きな話なんじゃないかな?と。 4つの階層 a層(維持層)・・・現状で満足。疑問がない。 b層( […] 続きを読む
新刊販売スタートしました 更新日:3月 4, 2021 公開日:2月 15, 2021 その他発達障害によくある悩み別の対策 どうもNEIこと脇田です。 この度、新しく『アスペ部下にも響く!フレーズ言い換え辞典』 という電子書籍をAmazonにて出させてもらいました。 アスペルガーの部下がいる上司だけでなく、カサンドラのパートナー持ち、子どもが […] 続きを読む